top of page
ニュース


古い考え
SNSをうまく使う。 それは、提供側も利用側も、双方に求められること。 美味しそうなお店を見つけたら、入る前にSNSで情報を調べる。 まず行動よりも下調べ。 慎重な行動は、失敗や後悔を避けるうえでも大切なこと。 だからこそ提供側は、外観や内装、料理やプラン、口コミなど、さまざまな情報を発信していく。 そのマッチングがうまくいくことで、安心してお店を選べる。 トレーニングジムも同じだと思う。 中の雰囲気や指導の様子がわからない場所には、少し怖さを感じるのも当然。 ただ、SNSでよく目にするのは「お店の情報」よりも、「専門知識の発信」。 “ここを鍛えるならこのやり方” “これは有料級の情報” “これを改善するならこうしよう” そういった発信の多くが、僕には少し引っかかる。 お金を払って来てくださるお客様と、同じものを無料で発信しているように感じてしまうからです。 もちろん、細かいニュアンスや本質までは伝えていないと思いますが、 受け手から見れば、その区別はわからない。 それに、動画や情報だけで解決できることなら、 正直、それくらいのことなんだと思って
impersonalgym
4 日前


新富町の名前の由来 — 知ると街歩きがもっと面白くなる
こんにちは。 今回は当ジムの拠点がある「新富町/新富)」という名前がどのように生まれたのかを探ってみました。 1.現在の新富町の位置と概要 まず現代の「新富」について整理しておきます。 新富は東京都中央区の東部に位置し、新富一丁目~二丁目が該当エリアです。 西を銀座、南を築地、北を八丁堀、東を入船地域と接し交通利便性も高いエリアです。 地名としては明治4年(1871年)以降「新富町」として用いられるようになったようです。 2.名前の由来 「新富町」という名前の由来は諸説あるようで。 ■ 大富町の対比説 かつてこの地の西側には「大富町(おおとみちょう)」という町名があり、それに対して付けられたという説。すなわち「新しい富町」という意味合いを込めた命名。 ■ 新島原 + 大富町を組み合わせた説 この地域にかつてあった花街「新島原(しんしまばら)」の「新」と、「大富町」の「富」を取って「新富町」としたという説。 いずれも確かな根拠ではなく、どうもはっきりしない笑ということもわかりました。 3.歴史的背景:花街・劇場・町の変遷 名前の由来とともに、この
impersonalgym
10月14日


「ヒップヒンジ」
こんにちは! 少しづつ少しづつ 秋の気配を感じる今日この頃。 スポーツやトレーニングを始めるのに 気持ちのいい季節になってきました。 トレーニングに対する見方を少し変えれば、 ご自身にとってより良いものにできます。 今回は「ヒップヒンジ」 股関節の屈曲や伸展、その構造を 知って理解することで、 身体を綺麗に動かすことができます。 そんな意識を持って少しずつ始めてみましょう! #八丁堀パーソナルトレーニング #中央区パーソナルトレーニング
impersonalgym
10月6日


八丁堀でパーソナルトレーニングをお探しの方へ
アイムパーソナルトレーニングジムのご紹介 八丁堀エリアからもアクセス抜群のアイムパーソナルトレーニングジムは、中央区新富町に位置しています。 当ジムでは、人体解剖学や物理学に基づいた効率的なトレーニングを提供し、個々の目標や目的に合わせた最適なプログラムを提案しています。 また、完全予約制のため、プライバシーが保たれた環境でトレーニングに集中できます。 運動が苦手な方や続けられるか不安な方も、ぜひ一度体験レッスンにお越しください。 お問合せ・ご予約はこちら #新富町パーソナルトレーニング #八丁堀パーソナルトレーニング #中央区パーソナルトレーニング
impersonalgym
9月20日


運動を始めるのに最適な季節とは。
こんにちは! 夏の暑さが少しづつ落ち着き始め、涼しさを感じる秋から冬にかけては、 「運動を始めるのに最適な季節」です。 特にパーソナルトレーニングを取り入れることで、効率的に体を整えることができます。 今回は、秋〜初冬だからこそ運動をスタートするメリットをご紹介します。...
impersonalgym
9月16日
bottom of page
