睡眠と筋トレの深い関係!最高のパフォーマンスを引き出すための習慣
- impersonalgym
- 5月15日
- 読了時間: 2分
新富町・八丁堀のパーソナルトレーニングジム「アイムパーソナルトレーニングジム」のブログへようこそ!
今回は「睡眠と筋トレの関係」について。 良い睡眠をとることは、筋肉をつけたい人もダイエットを成功させたい人も、絶対に見過ごせない要素です!
~良質な睡眠が筋肉成長やダイエットに与える影響~
◆ スポーツパフォーマンスは「睡眠の質」で決まる
筋トレをすると、体はミクロダメージを受けます。 その回復と成長のために必要なのが睡眠です。睡眠中に分泌されるゲストホルモンは、筋肉の成長や回復を助ける作用があり、特に睡眠前半の深いレムスリープ中に多く分泌されます。
しっかり睡眠をとること = 筋肉が育ちやすくなる このサイクルを覚えておきましょう!

◆ 良質な睡眠がダイエット効果を高める
短い睡眠や不規則な睡眠は、ホルモンの分泌を低下させ、筋肉の成長を妨げます。
睡眠不足によりコレステロールの分泌が増えると、食欲が激しくなり、疲労もたまりやすくなります。
睡眠を疎かにすると、ダイエットも筋トレも効率がダウンしてしまいます。

◆ 最高の睡眠を得るコンディション
.【睡眠前はスマホ触らない】 眠る蒸発するブルーライトは睡眠を遥かに遠ざけます
.【運動は少し早めに】 睡眠2〜3時間前の筋トレは、体温を上げ良い睡眠をもたらします
.【ベッドタイムを作る】 同じ時間に寝る習慣を作ることで、自然と深い睡眠が取れる体になります

ーーーーーーーーーーーーーー
「よく眠る」ことは、筋肉を育て、脂肪を調整し、体を作る上での基礎です。
運動、食事、睡眠 どれも大切にしてください。
当ジムでは、トレーニングだけではなく、日常の習慣やライフスタイルについてもアドバイスをしております。 気になった方は、ぜひ体験レッスンにお越しください!
Comments